1. トップ
  2. オフィスコラム
  3. エリア・街
  4. 【御成門】徳川家ゆかりの地が先進オフィス街へ!伝統と革新が織りなす街の魅力をご紹介

エリア・街

【御成門】徳川家ゆかりの地が先進オフィス街へ!伝統と革新が織りなす街の魅力をご紹介

江戸の風情を残す増上寺と、近代的な高層ビル群が共存する街、御成門。都会の喧騒の中にありながら、どこか落ち着いた雰囲気を漂わせるこのエリアは、ビジネスパーソンにとって理想的な環境と言えるかもしれません。本記事では、御成門の歴史、交通アクセス、周辺環境、そして未来を形作る再開発計画まで、その多様な魅力を詳しくご紹介します。

徳川将軍家の菩提寺、増上寺。その歴史を静かに見守ってきた芝公園の緑。そして、近代的な高層ビル群。古き良きものと新しいものが共存する御成門エリアの魅力を、本記事では紐解いていきます。御成門エリアの歴史や特徴、現在進行中の再開発計画まで幅広くご紹介します。

御成門エリアの歴史

まずは、御成門エリアの歴史をご紹介します。江戸時代には徳川将軍家ゆかりの地として栄え、明治時代以降は近代化の波に乗り、現在のようなビジネス街へと発展を遂げました。江戸、明治、そして現代へと続く歴史の変遷を、詳しく見ていきましょう。


■江戸時代の御成門

出典:広重画帖/国立国会図書館

江戸時代の御成門は、現在とは大きく異なる風景が広がっていました。徳川将軍家の菩提寺である「増上寺」の境内や寺領が広がっていた当時の御成門周辺には武家屋敷が建ち並び、門前町として賑わいを見せていました。
また、増上寺には全国の浄土宗寺院を統括する総録所が置かれ、宗務や学問の拠点としても機能していました。数千人の修行僧が常時在籍し、学問と修行の場として活動していたと伝えられています。

出典:東都名所/国立国会図書館

「御成門」という地名は、将軍が鷹狩りや増上寺への参詣の際に利用した門があったことに由来します。この門は増上寺の総門の一つで、まさに将軍の「お成り」にちなんで名付けられたものでした。周辺には武家屋敷や大名庭園も多く、江戸文化の中心地の一つとして栄え、その影響力は宗教面にも及んでいました。

■明治~昭和初期の御成門

出典:旅の家つと. 第29/国立国会図書館

明治維新を経て、御成門エリアは大きな変革期を迎えます。徳川幕府の崩壊とともに増上寺の境内地は大幅に縮小され、1873年には、その一部が「芝公園」として一般に開放されました。信仰の場として栄えていた空間は、憩いの場としての役割を担うようになり、周囲の景観も大きく変わりました。
近代化が進む中、御成門周辺も西洋文化の影響を受け、街の景観は徐々に変化していきます。都市計画が進められ、上下水道や道路といった基盤整備が急速に進展し、大正末期から昭和初期にかけては、芝区(現在の港区)全体で近代的な建築が次々と建設されました。御成門周辺も住宅や商業施設、公共施設が入り交じる都市空間に変化していきました。
しかし、1923年の関東大震災、そして1945年の東京大空襲により、御成門エリアは壊滅的な被害を受けます。街の多くは焼失しましたが、増上寺など一部の建築物は再建・保存され、過去の面影を辛うじて残しました。焼け野原からの復興は苦難の連続でしたが、御成門エリアは復興に向けて歩み始めます。

■戦後復興~現代の御成門
第二次世界大戦後、御成門エリアは戦災からの復興期を迎え、景観や都市機能が変化していきます。1958年には、日本の戦後復興の象徴ともいえる東京タワーが完成し、新たなランドマークとして街に活気が戻りました。東京タワーの建設は、周辺の交通・観光・インフラに多面的な影響を与えるきっかけにもなりました。 高度経済成長期に入ると、大手デベロッパーによるオフィスビル開発が活性化し、多くの企業が進出します。これにより、御成門エリアはビジネス街としての地位を確立していきました。さらに、1973年には都営地下鉄三田線「御成門駅」が開業したことで、交通の利便性も大きく向上しました。

かつての武家屋敷や大名庭園の面影は薄れ、近代的なオフィス街へと転換を遂げた御成門エリア。現在では、国際色豊かなビジネスマンが行き交う、先進的なビジネス拠点として発展を続けています。

御成門エリアの特徴

江戸時代から現代に至るまで、様々な変遷を遂げてきた御成門エリア。その魅力をさらに深く掘り下げるために、このエリアの大きな特徴である交通アクセスと周辺環境についてご紹介します。

■交通アクセス

都営三田線「御成門駅」は、1973年の開業以来、港区のビジネス街や官庁街へのアクセス拠点として定着しています。駅には6つの出口があり、浜松町駅、神谷町駅、大門駅といった主要駅へも徒歩で移動できるため、短時間で複数路線を利用できる点が大きな魅力です。
これらの最寄り駅を利用することで、東京・品川・新宿といった主要ビジネス街や、羽田空港・成田空港へのアクセスも可能です。ビジネスの拠点としてだけではなく、観光の拠点としても非常に便利な立地と言えるでしょう。

■周辺環境について
御成門エリアの特色を語る上で、周辺環境は重要な要素です。特に東京タワーは、このエリアのランドマークとして、景観に彩りを添えています。夜間にはライトアップされ、都心の夜景を一層引き立てます。地上150mのメインデッキは、東京を一望できる展望台として、観光名所にもなっています。
東京タワーの麓に広がる芝公園は、広大な緑地を誇り、都会の喧騒を忘れさせてくれる憩いの場です。四季折々の自然を感じることができ、散策やピクニックを楽しむ人々でいつも賑わっています。また、園内にある増上寺は、徳川将軍家の菩提寺として知られており、荘厳な雰囲気を漂わせています。境内には、歴代将軍の墓所や重要文化財に指定されている建造物など、見どころも豊富です。
これらの魅力的なスポットに加え、御成門エリア自体は近代的なオフィスビルが建ち並ぶビジネス街としての顔も持ち合わせており、歴史的な建造物、緑豊かな公園、そして近代的なビジネス街が融合した、他に類を見ない魅力的なエリアとなっています。

御成門周辺の今後の開発について

御成門エリアでは、都市再開発とインフラ整備が並行して進行しており、歴史ある建物と最新技術の共存によって、地域全体のビジネス環境と居住環境が大きく進化しつつあります。官民が連携して取り組む再生プロジェクトにより、快適で安全な街づくりが着々と進行しています。以下、竣工済・開発中のプロジェクトをいくつかご紹介します。

ONARIMON YUSEN BLDG.
2025年5月に竣工した、旧「御成門郵船ビル」跡地に建つ新ビル「ONARIMON YUSEN BLDG.」は、多様化するワークスタイルに対応した先進的なオフィスビルです。地上13階、地下1階、塔や階建で、フロア単位で貸付のオフィスの他に、シェアオフィスやコワーキングスペースを完備。集中ブースを備えたラウンジや、来客対応・打ち合わせ用のラウンジなど、フレキシブルなワークスペースを提供しています。
参考:ONARIMON YUSEN BLDG.ホームページ

御成門計画(仮称)
御成門計画(仮称)は、港区新橋6丁目の旧「Daiwa御成門ビル」跡地を活用した再開発事業です。地上19階・地下2階・塔屋2階で構成される大型オフィスビルの建設が予定されており、竣工は2025年7月を予定しています。低層階には保育所や店舗が設置され、オフィスワーカーだけでなく、地域住民の利便性にも配慮した構成となっています。
参考:(仮称)御成門計画ホームページ

(仮称)住友不動産芝公園プロジェクト
御成門駅から徒歩圏内の芝公園駅付近では、2025年冬に地上21階、地下2階、1フロア400坪超の大型オフィスビルの竣工が予定されています。芝公園駅直結(駅出入口新設予定)という好立地に加え、そのビルの規模から、芝公園エリアの新たなランドマークとなることが期待されています。
参考: (仮称)住友不動産芝公園プロジェクト/住友不動産のオフィス

■インフラ整備
御成門エリアでは、都市機能の向上と安全性の強化を目的としたインフラ整備が進行中です。御成門交差点周辺では、歩道の拡幅や段差の解消が実施され、信号制御の最適化や横断歩道の視認性向上など、歩行環境の質が高められています。これにより、高齢者や障がいのある方、ベビーカーを利用する方も、より安心して通行できるようになるでしょう。
また、都営三田線御成門駅の施設も改修が進められており、エレベーターの更新、ホームドアの設置、エスカレーターの再配置などが順次実施されています。これらの整備は、通常時の利用快適性を向上させると同時に、災害発生時の迅速な避難誘導にも繋がる重要な施策です。
港区が策定した「まちづくりマスタープラン」や、東京都の都市再生整備計画においても、御成門エリアは重点整備エリアに位置付けられており、街路樹・植栽の強化や通信インフラ(公衆Wi-Fi、5Gエリア)の拡充、ヒートアイランド対策としての遮熱舗装導入など、多角的な整備が進められています。
参考: 都市再整備計画/港区ホームページ

まとめ

御成門エリアは、江戸時代から現代にいたるまでの長い歴史を持ちながらも、再開発やインフラ整備によって先進的なビジネス街へと躍進しているエリアです。歴史的建造物と近代的なオフィスビルが調和する独特な景観、都内主要エリアへの優れたアクセス、そして将来性のある都市開発など、多角的な魅力が詰まっています。今後、ビジネスのさらなる展開を検討されている方にとっても、有望なエリアと言えるでしょう。


三菱地所リアルエステートサービスの賃貸オフィス検索サイトでは、賃料・最寄駅からの所要時間・面積など、こだわり条件を設定して物件をお探しいただけます。御成門エリアはもちろん様々なエリアの賃貸オフィス情報をご用意しておりますので、ビジネスの発展を見越したオフィス探しにぜひお役立てください。

▽御成門エリアのオフィスをお探しの方
御成門エリアのオフィス検索はこちらから

▽オフィスをお探しの方
オフィス検索はこちらから

▽お問い合わせ
賃貸オフィスのお問い合わせはこちら

CONTACT US お問い合わせ

オフィスをお探しのみなさま

掲載中の物件以外にも、多数物件を取り扱っております。お電話またはお問い合わせフォームからお気軽にお問い合わせください。

三菱地所リアルエステートサービス株式会社
ビル営業部

お問い合わせはお電話でも承ります。
お気軽にお問い合わせください。

受付時間 9:30 〜 17:30(平日)